ゆーべの創作ブログ

マンガ、アニメ、ラノベ、その他創作についての徒然日記でやんす

キャパオーバーにおちいっていたらしい

昨日の夜、書いたtodoリストを見返してみる。

 

①4コママンガアップロード

②丸を描く練習

③ネーム(短編)

④ネーム(4コマ)

⑤ブログ更新

 

このうち、①②⑤はできたのだが、③④ができなかった。

明らかに僕のキャパをオーバーしていた。

 

っていうか、ネームつらすぎ……。

こんなのを週刊誌の漫画家は週イチでやってんの? 

ホントに? 冗談抜きで? うそやん! 

 

どれだけ頭を捻ってもいいネタが浮かんでこない。

 

いや違うな。

浮かんでは来るんだが、それを紙に書けないのだ。

 

理由は分かっている。

ある展開を考えても、もっといいアイディアを思いついてしまったら、

そのネームにかけた時間が全て無駄になるからだ。

(正確には無駄になるように見える、だろうけれど)

 

その考え方は甘い、なんて言われたら返す言葉はないけれど。

プロの作家なんて、読み切りにどんだけネーム描くんじゃいって話しだし。

 

僕は考えた。

ネームがつらいなら、つらくならないようにすればいいじゃないか。

簡単にできるようにすればいいじゃないか。

 

物事はシンプルに考えるべきだ。

人間には過剰なストレスを与えるべきではない。

少し難しいくらいのハードルを課すのが一番だ。

 

そうだ。

僕は思いついた。

 

ネームができるだけ無駄にならないようにすればいいんじゃないか。

どうするか? 

ネームの前に、一工程いれればいいんだ。

 

そうだ、プロットだ。

プロットを書けばいいんだ。

 

 

 

司法試験の論文だってそうじゃないか。

問題文を読みおわって、いきなり書きはじめるバカはいない。

答案構成をするじゃないか。

 

具体的には、

問題提起(問題の中で、なにが争われているかを示す)

  ↓

規範定立

  ↓

あてはめ

 

という順序をたどる。

 

そう、型だ。

ボクシングや剣道にも型がある。

もっとも効率よく、相手に攻撃を加えることができるパターン。動作。

 

そういったものがあるじゃないか。

ネームにもそういった型があるに違いない。

 

ネームの前に、大まかにストーリーの流れを書いておくのだ。

起承転結でも序破急でも、三幕構成でも何でもいい。

ネームの前に、簡単に構成を考えておく。

そうすれば、スムースにネームに移れるはずだ。

 

さっそく明日から試してみようか。